ミラクス介護

公開日: 2023/05/29 最終更新日: 2023/11/21
ミラクス介護の画像

「介護業界での転職を考えている」「条件が厳しくて介護の求人が見つからない」という方はいませんか?そのような方に向けて本記事では「ミラクス介護」をご紹介。ミラクス介護は完全無料で介護の転職をサポートしてくれる人材派遣会社です。ミラクス介護の紹介の流れや働き方の種類、プレゼントキャンペーンまですべて解説します。

介護職に特化したお仕事を完全無料でご紹介

ここでは登録から就職までの流れと介護職の種類を見ていきます。

登録から就職までの流れ

まずは登録から就職までの流れを見ていきます。ミラクス介護では、ここで紹介する一連の流れをすべて無料で提供してくれているため、就職や転職に悩んでいる方には心強い味方になるでしょう。

・登録

公式HPから簡単な無料登録フォームがあるので、そちらを記入してサイトに登録しましょう。登録の際に働き方を問われますが、違いがよくわからない方もいると思います。

そのような方は次の章で働き方の解説を行っているため、そちらも合わせてご覧ください。

・ヒアリング

登録フォームに記載した内容をもとに、転職の時期や条件をコンサルタントと一緒に決めていきます。仕事に関する条件に加えて、就職に向けての不安などを解消できます。

・求人紹介

伝えた内容を考慮して、担当者が求人を紹介してくれます。内容に納得すれば書類選考・面接へと進みます。

・日程調整

ここでは書類選考と面談の日程調整を行います。スケジュール調整もすべて無料です。

・仕事開始

書類選考と面接に無事合格すれば晴れて仕事開始となります。就職が決まった後でも人材コンサルタントには相談できるため、いつまでも頼れるパートナーとしてコミュニケーションを取ることが可能です。

介護職を紹介

では次に介護職の種類とその特徴について解説します。

・ケアマネージャー

ケアマネージャーは別名、介護支援専門員と呼ばれ、介護を必要とする方へ適切なサービスが受けられるようにプランを設計する人のことです。ケアマネージャーは1人で活動するのではなく、介護支援事業所や老人ホーム、介護相談窓口などの企業に属することが一般的。

ケアマネージャーの仕事はケアプランの作成、利用者とサービス業者間の調整が主な仕事。ケアプランの作成では高齢者などの体の状態を把握したうえで、なにができるようになりたいか目標を定め、目標が達成できるかどうかモニタリングする課題分析能力が問われます。

利用者とサービス業者間の調整では、自分で施設を見つけられない方への介護施設の提案や情報提供を行います。また利用者が事業者に対してクレームを伝えにくい場合に、代行して意見を伝えるのもケアマネージャーの仕事です。

・生活相談員

生活相談員はもともと生活指導員という名前で、高齢者の自立更生を指導する役目がありました。しかし2000年に施行された介護保険制度では「要介護状態の人が尊厳を保持し、持っている能力に応じ自立した日生活を営むことができるようにサポートすること」と記載されており、指導という言葉は不適切だと判断されました。

そのため現在は、生活相談員と名前を変え、高齢者の日常生活のサポートを行っています。生活指導員の役割としては利用者と主治医との連絡調整や相談援助の業務、施設利用に関する手続き、介護職員、看護師との情報共有など幅広い業務があります。

希望する働き方の登録から就業までをサポート

ここでは働き方について3つの方法を解説します。

紹介

紹介とは、ミラクス介護のような人材派遣会社からの紹介によって書類選考や面接、提出書類の準備を行い、就職・転職をすることです。

紹介のメリットは一般公開されていない非公開求人を紹介してもらえたり、本人では難しいこともコンサルタントに相談できたりすることです。

派遣

派遣は同じ場所で雇用されるのではなく、一定期間でまた別の会社に移動するような業務形態です。さまざまな職場に勤務でき視野が広がるほか、就職に比べて条件に自由が効くのがポイントです。

紹介予定派遣

紹介予定派遣は直接雇用(就職)することを前提として一定期間は派遣として仕事ができるいいとこどりの業務形態です。

一定期間が終了し企業と本人が満足すれば直接雇用に切り替わります。実際に勤務したうえで就職するかどうかを決められるので、企業とのミスマッチが少ないのが魅力です。

友達を紹介すると3,000円分のクオカードをプレゼント

今、ミラクス介護では友達を紹介するとクオカードが貰えるキャンペーンを行っています。クオカードを貰うまでの流れをみていきましょう。

クオカード取得までの流れ

まずは友達や知り合いにLINEかメールを教えます。その後、紹介した方にはLINEかメールに記載されているURLから必要な情報を入力してもらいます。

後日、URLに記載した情報をもとにコンサルタントと面談をします。内容に問題がなく、紹介した方がミラクスに登録してくれれば、紹介した方と紹介された方双方に3,000円のクオカードが送付されます。

ここには注意!紹介可能な人の条件

ただ、紹介可能な人は以下の資格を所有している必要があります。

・旧ヘルパー2級・1級

・旧介護職員基礎研修

・介護職員初任者研修

・実務者研修

・介護福祉士

・介護支援専門員

・主任介護支援専門員

・社会福祉士

・保健師

・正看護師

・理学療法士

・作業療法士

・言語聴覚士

・保育士

まとめ

いかがでしたか?本記事では介護職の転職や就職に困っている方に向けてミラクス介護を紹介しました。ミラクス介護は完全無料で介護職求人の紹介を行っており、就職や転職を考えている方にはもってこいの人材派遣会社です。

業界最大の非公開求人も持ち合わせているため、インターネットで調べても出てこないような高案件に巡り合えるかもしれません。興味のある方は、HPからミラクス介護に登録してみてはいかがでしょうか。

ミラクス介護の基本情報

会社名株式会社ミラクス
住所〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場二丁目9番8号 シマノ・住友生命ビル3階
電話番号0120-83-1155/06-4256-3120
口コミミラクスは登録後すぐに連絡してくれたので、テンポよく相談できて良かったです。

ミラクス介護の口コミ・評判

安心して利用できました(40代 女性)
求人数がとても多くてよかったです。検索もしやすくいろいろ選ぶことができました。コンサルタントの方も丁寧に説明してくれたのでゆっくりと落ち着いて探せましたし、面接での細かいアドバイスももらえたので安心でした。現在の介護の業界の話や他の利用した方の話などがきけたのも励みになりました。今回採用された職場は人間関係も良好ですし、事前にある程度の情報を伝えてくれていたので助かりました。
運営者コメント

こちらの方は、ミラクス介護の求人数やサイトの利便性、そして会ってからの丁寧な対応に、心から満足されたようですね。正確な事前情報があったため、職場にもなじめたことがうかがえます。 ミラクス介護では、さまざまな介護の知識や現場スタッフのアンケート・悩みなどをリサーチし、サイト上で紹介しているので、コンサルタントも事情通で適切なアドバイスがもらえたのでしょう。自身に最適な職場を知りたい方に、ピッタリなサイトといえます。