マイナビ介護職

おすすめポイント
ポイント1 | “本音”で話せる |
ポイント2 | “おまかせ”ができる |
ポイント3 | “信頼”ができる |
専任のキャリアアドバイザーがトータルサポートする転職支援サービス
「マイナビ介護職」は、それぞれの業界に精通したアドバイザーが、求人紹介から内定にいたるまでの、すべての転職活動を無料でサポートしている転職支援サービスです。
もし転職において悩んでいることがあれば、アドバイザーが一対一で相談に乗って、転職活動を支えてくれるでしょう。また40年近くにわたって人材関連ビジネスに関わってきた会社なので、信頼性も抜群です。
基本情報
特徴 | 「マイナビ」や「マイナビ転職」でおなじみのマイナビが運営する大手転職サイト。 |
運営会社 | 株式会社マイナビ 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 |
求人数 | 約5,800件 ※大阪府内の求人 ※2023年5月時点 |
対応エリア | 大阪市、北摂、北河内、その他 |
転職サポート | 求人紹介から書類作成、面接、内定まで、すべての転職活動を無料でサポート。 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パートなど |
給与 | 月給制、時給制など |
募集職種 | 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士など |
応募資格 | 無資格からOK |
マイナビ介護職は、無料で利用できる転職支援サービスです。介護業界に精通したキャリアアドバイザーが、転職活動を総合的にサポートしています。
また、転職を考える方向けに個別相談会や出張相談会を実施しています。介護職専門のキャリアアドバイザーが対応しているので、一人ひとりの希望に合った転職先を見つけられます。
そんなマイナビ介護職について、特徴や魅力を詳しく紹介します。
CONTENTS
マイナビ介護職の特徴①一人ひとりに合った転職を提案
マイナビ介護職は、キャリアアドバイザーが転職をバックアップする支援サービスです。一般的な自己応募型の転職サービスと異なり、一人ひとりに合わせた転職プランを提供しています。
希望条件や今後のキャリア形成についてヒアリングするために、マイナビ介護職では電話でのコミュニケーションを重視しています。ヒアリングした内容やこれまでの経験に基づいて、希望条件に合った転職先を紹介しています。
転職の強要や利用者のスケジュールを無視したしつこい電話は行っていないので、安心です。それでも電話でのやり取りに抵抗があるという方には、メールやSMS、LINEなどでのやり取りにも対応しています。
登録後の面談についても対面もしくはWeb面談のどちらかを選択できるので、都合に合わせて気軽にアドバイザーに相談できます。
マイナビ介護職の特徴②非都市部でも強いコネクション
東京や大阪などの都市部と比べると、地方の求人は少ない傾向にあります。介護施設の数は人口に比例するため、人口の少ない地域では介護職の求人を探すのが困難です。
一方で、マイナビ介護職では非都市部の求人も紹介できるように、法人担当者が企業に直接足を運んでいます。募集の有無や職場環境について情報収集を行っています。
さらに、他社サイトに気になる求人が掲載されており、マイナビ介護職には掲載されていない場合でも、相談に乗ることが可能です。法人担当者が直接訪問して情報を提供します。
マイナビは40年以上人材関連ビジネスに携わっており、豊富なネットワークを培っています。強いコネクションを活かし、高い内定率を実現しています。
マイナビ介護職の特徴③転職活動をトータルサポート
マイナビ介護職では、登録後に専属のキャリアアドバイザーが選任されます。希望に合った転職先を紹介するために密にコミュニケーションを取り、登録者の立場で情報提供しています。
一般的に転職活動に掛かる期間は3~6か月ほどといわれています。介護業界で働きながら一人で転職先を探すのは大変です。
転職活動では、同時に複数社とやり取りをすることになります。勤務スケジュールと並行して、複数社との面接のスケジュールを調整しなければなりません。
マイナビ介護職では、それらの煩雑な作業について、キャリアアドバイザーがサポートしています。さらに履歴書や職務経歴書の作成についてもアドバイスし、転職活動における悩みを軽減します。
希望条件に合った企業を絞り込んで紹介するので、転職に掛かる労力や時間を大幅に削減できます
マイナビ介護職の特徴④選べる2つのコース
マイナビ介護職では、利用者のペースに合わせて2つの転職コースを用意しています。「スピード転職コース」と「じっくり転職コース」について詳しく紹介します。
スピード転職コース
スピード転職コースは、急いで内定を決めたい方向けのコースです。最短10日で転職を決められます。
マイナビ介護職に登録すると、すぐにキャリアアドバイザーから電話で連絡があります。希望条件を詳しく伝えることで、アドバイザーが希望に沿った求人を探してメールで紹介します。
求人票や資料を基に面接を受けたい施設を選択します。書類選考に通過した後は、利用者のスケジュールに合わせて、キャリアアドバイザーが面接日を調整します。
面接当日は、キャリアアドバイザーが終日同行します。キャリアアドバイザーが同席することで、落ち着いて面接に臨むことが可能です。
じっくり転職コース
じっくり転職コースは、数多くの求人の中から自分に合った求人をじっくり選びたい方向けの転職コースです。3~4か月かけて転職活動を行います。
まずは、全国21か所にある面談会場でキャリアアドバイザーと面談します。自宅から面談会場が遠い場合には、出張相談会に参加することもできます。
面接の日程調整は、利用者のスケジュールに合わせてキャリアアドバイザーが調整するので、回数を分けて1日1施設ずつ受けられます。
マイナビ介護職では、面接に適した服装のアドバイスから模擬面接まで行っているので、落ち着いて本番の面接に臨めます。
マイナビ介護職の特徴⑤書類添削から面接対策までサポート
マイナビ介護職では、応募書類の確認から面接対策まで総合的にサポートしています。企業によっては、1シーズンに1,000通以上の応募書類が届くため、書類不備で落とされることのないよう、担当者が応募書類を確認しています。
書類通過率の低い企業であっても、担当者の目に留まりやすいように書類作成のポイントを伝えています。利用者からヒアリングした内容を基に客観的にアドバイスし、選考通過を目指しています。
書類選考に通過した後は、面接へと進みます。面接では、最初の印象が大切といわれているため、職場にふさわしい面接の服装や身だしなみについてもアドバイスしています。
さらに面接が苦手な方向けには、模擬面接を行うこともあります。視線の位置や声の強弱など、経験豊富なキャリアアドバイザーが丁寧に指導しています。
まずは問い合わせてみよう
マイナビ介護職は、無料で利用できる転職支援サービスです。企業から支払われる紹介手数料によって運営されているため、登録から転職に至るまで一切費用が発生しません。
マイナビ介護職に登録すると、専任のキャリアアドバイザーによるサポートを受けられます。応募書類の送付や面接の日程調整など面倒なやり取りはキャリアアドバイザーに任せることが可能です。
応募書類の添削や面接対策も行っており、内定を目指してバックアップしています。マイナビは40年以上蓄積してきたノウハウを活かして、希望に合った転職を実現しています。
そんなマイナビ介護職が気になる方は、電話もしくはメールで問い合わせてみましょう。
マイナビ介護職の口コミ・評判
マイナビ介護職を利用しての転職活動に大変満足されているようですね。職場選びのアドバイスや珍しい求人など、マイナビ介護職ならではのメリットをたくさん感じられたようです。 マイナビ介護職は、キャリアアドバイザー自らが実際に足を運び、職場の雰囲気・状況・人間関係などの細かな情報を収集しています。調査にもとづいた本当に良い職場だけを紹介してくれるので、安心ですね。
私は出産後、一年経った時点で介護職に復帰しようと思っていたのですが、前の職場の雰囲気が悪くて条件も良くなかったので、こちらに登録させて頂きました。 想像以上に、専任のアドバイザーが自分の希望を細かく聞いてくれて、勤務先の雰囲気なども教えてくれたので心強かったです。 地方なので都内より、求人が少ないんじゃないかと不安がありましたが、考えているよりは紹介も沢山してもらえて助かりました。 子供がまだ小さいので夜勤のないデイサービスに就職が決まってほっとしています。 条件もお給料も前より、ずっといい職場なので安心して仕事に集中できています。
マイナビ介護職では、介護職専任のキャリアアドバイザーが一対一で面談を行い、これまでの経歴や希望をしっかりヒアリングしたうえで転職活動をスタートさせています。 転職に期待することや実現したい条件などもしっかり聞いて、理想に合う職場探しを徹底的にサポートしてくれるのが特徴です。給与アップ、将来のキャリアプランや家庭や子育てとの両立など、気になるポイントは何でも気軽に相談してみましょう。
介護職の求人を探している時に出会ったサービスです。地域の求人が非常に多くあったので驚きました。その他の求人媒介を利用していましたが、あまり件数がヒットしないで希望の職種は諦めようと思っていたのですが、無事に介護職に就く事ができました。待遇も良い求人があり、どこにしようか悩めるとは思っていませんでしたので、利用して良かったです。無資格でも雇用してもらえる求人を探しており、それなりの件数がヒットして条件も良い。このサービスを転職の時に使った事は大正解だったと自分で思っています。介護職をしたいと思っているなら最適です。
こちらの方はマイナビ介護職を利用したところ、希望条件に該当する職場に就業できたようですね。 また無資格OKの求人を探されていたとのことですが、そのような事情の方にも対応できるような求人を取り扱っていたようで、資格をもたない方にとっては朗報といえる情報でしょう。それでいながら待遇もいい求人が複数あったようなので、難しい条件もクリアできる介護転職サイトのようです。 また、40代・無資格ではじめて介護業界に挑まれる方でも、正社員になれるケースも見られます。