介護ワーカー

公開日: 2023/05/19 最終更新日: 2023/11/21

介護ワーカー

介護ワーカー

おすすめポイント

ポイント1 登録者限定の非公開求人
ポイント2 入社後のサポート
ポイント3 職場の情報も調査

介護業界に精通したアドバイザーがサポートする転職支援サービス

「介護ワーカー」では、希望の条件(地域・職種・雇用形態・施設形態)を設定して、介護求人をサイト上で検索する介護転職サービスです。

介護業界での転職はケアマネやサ責、社会福祉士などの仕事に就いたはずが、実質ヘルパー同然の仕事も多いのが現状となっていますが、介護ワーカーではせっかく取得した資格を活かせるような求人を紹介することに徹しているので、向上心の強い方にとって有意義な転職活動ができるでしょう。

基本情報

特徴介護業界に精通したアドバイザーが、登録者の希望に合った求人を紹介。
運営会社株式会社トライト 大阪本社 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階
求人数約1万2,000件 ※大阪府内の求人 ※2023年5月時点
対応エリア大阪市、北摂、北河 内・東大阪、南河内、堺・泉南、その他
転職サポート面接日の調整、提出書類・面接のアドバイス、入職時の給料・待遇などの条件交渉の対応。
雇用形態正社員、契約社員など
給与月給制、時給制など
募集職種介護職、ケアマネージャーなど
応募資格無資格からOK

介護ワーカーは、介護職に特化した転職支援サービスです。全国の地域に対応しており、地域や職種、雇用形態などの細かい条件で求人を探せます。

求人情報は毎日更新されており、その数は9万件を超えています。介護職専門のアドバイザーが転職活動をサポートするので、転職が初めての方にもおすすめです。

今回はそんな介護ワーカーについて、特徴や魅力を詳しく紹介します。

介護ワーカーの特徴①介護職専門アドバイザー

介護ワーカーの画像2介護ワーカーは、無料で利用できる転職支援サービスです。求人情報は毎日更新されており、数多くの求人の中から、自分に合った転職先を見つけられます。

介護ワーカーでは、介護職に精通したアドバイザーによる転職サポートを受けることが可能です。アドバイザーは、希望条件に合った求人の紹介から、面接日の調整、応募書類や面接のアドバイスなど、登録者の転職を全面的にバックアップしています。

介護ワーカーは、これまでに培ってきた人材紹介の経験から、多くの施設や病院とのコネクションを築いています。そのため、一般の求人サイトには掲載されていない非公開求人も多数用意しています。

運営費は、施設や企業、病院からの紹介手数料によって賄われています。そのため、登録者自身が登録料や紹介料、その他の費用を支払う必要はありません

介護ワーカーのアドバイザーは、入職時の給与や待遇についての条件交渉も行っているので、キャリアアップを目指す方におすすめです。

介護ワーカーの特徴②在籍中でも利用可能

介護ワーカーの画像3介護ワーカーは、転職を考える方向けの支援サービスですが、在職中の方でも利用可能です。仕事をしながら一人で転職活動をするのは大変困難なので、転職アドバイザーのサポートを受けるのがおすすめです。

介護ワーカーに登録されている個人情報は厳重に管理されているため、勤務先に転職活動が知られる心配もありません。また、今すぐ転職したい方以外にも数か月後の転職を考えている方や転職するかどうかわからないという方も多数利用しています。

転職活動は始める時期が早いほど、多くの求人を比較できます。まずは、新着求人メールを利用して求人をチェックしてみましょう。

介護ワーカーの特徴③非公開求人も取り扱う

介護ワーカーの画像4介護ワーカーには、4万件を超える求人情報が登録されています。さらに、一般的な求人サイトやハローワークには掲載されていない非公開求人も多数取り扱っています。

非公開求人とは、「好条件な求人のため、応募の殺到を防ぎたい」「人手不足を顧客に知られたくない」という施設担当者の要望を受けた案件のことです。非公開求人は、登録者の中で条件に合う方に個別で紹介しています。

介護ワーカーの特徴④アルバイトやパートでも利用可能

介護ワーカーの画像5介護ワーカーでは正社員だけでなく、アルバイトやパート勤務の求人も多数揃っています。自宅から近い職場や、土日休み、扶養控除内など様々な要望に応えられます。

家事や育児と両立しながら介護職で働くことが可能です。また、未経験者歓迎の求人も多くあるため、他業種からの転職にも対応しています。未経験の方には、教育制度の整った職場を紹介しています。

介護ワーカーの特徴⑤転職の目安は2~3か月

介護ワーカーの画像6転職活動には、平均で2~3か月ほど掛かります。介護業界での転職の流れについて詳しく紹介します。

自己分析

転職活動の初めに自己分析をしてみましょう。面倒だと思われる方もいますが、自分自身を客観的に見ることで、弱点や長所が見つかることもあります。

「なぜ介護職をしたいのか」「介護職で活かせる強みは何か」など、自分と向き合うことで転職先の希望条件が見つかるでしょう。

情報収集

介護業界は、職種や施設の種類によって細かく仕事が分かれます。例えば職種の場合、ケアスタッフ・ケアマネージャー・サービス提供責任者・介護相談員・管理職の5つです。

施設形態は、ショートステイや有料老人ホーム、グループホームなど大きく分けても11種類あります。そのほかにも障がい者に特化した施設や機能訓練型デイサービスなど、サービスの内容は多岐にわたって存在しています。

施設によっては、夜勤や早番があるので、ライフスタイルに合わせて施設を選ぶことが可能です。介護業界について幅広くチェックし、どのように働きたいか考えてみましょう。

求人探し

求人を探す際には、希望条件に優先順位をつけるようにしましょう。例えば、他業種からの転職の場合は、「無資格」「未経験」などの検索ワードを入力することで、自分に向いた求人を見つけやすくなります。

介護ワーカーではフリーワードで検索できるので、どんなキーワードで検索すればいいかわからないという方は、専任アドバイザーに相談するのがおすすめです。

応募書類の作成

履歴書や職務経歴書は、自分をアピールできるチャンスです。採用担当者は、介護業界に興味を持った動機を知りたいと考える場合が多いため、福祉や奉仕活動に関わっていた経験のある方は、ぜひ応募書類でアピールしてみましょう。

書類選考、面接

書類選考に通過した後は、面接へと進みます。面接には、就活用のリクルートスーツで臨みましょう。面接が心配な方は、キャリアアドバイザーによる無料の面接対策を受けられます。転職のプロであるアドバイザーが、受け答えをアドバイスします。

施設によっては、面接の後に施設見学を実施することもあります。入居者やスタッフと顔を合わせるので、身だしなみを整えて笑顔を心がけましょう。

まずは問い合わせてみよう

介護ワーカーは、介護職に特化した転職支援サービスです。企業や施設からの紹介手数料によって運営されているため、無料で利用できます。

介護ワーカーには介護職に精通したアドバイザーが在籍しており、転職サポートを行っています。希望条件に合う求人の紹介や、面接日の調整、書類や面接のアドバイスまで対応しています。

求人情報は全国の地域で9万件以上掲載されており、登録者の中で条件に合う方には非公開求人も紹介しています。もちろん未経験からでも介護分野に挑戦できます。そんな介護ワーカーが気になる方は、電話もしくはメールで問い合わせてみましょう。

介護ワーカーの口コミ・評判

専門のアドバイザーの丁寧な対応が魅力です(クッキー&クリームさん)
子育てを終えて再就職をする際、お世話になったのが「介護ワーカー」です。以前、パートでデイサービスのお手伝いをしていた経験があり、同じような職場で働きたいと考えて登録しました。ブランクもあるので、仕事が見つかるか不安がありましたが、介護職の専門のアドバイザーさんが丁寧に対応して下さったおかげで、無事再就職先を見つけることができました。アドバイザーさんには、自宅から通いやすい場所で、働きやすい時間帯に、という希望に沿ってご提案いただき、面接のフォローもしていただけて、本当に感謝しています。自分に合う職場が見つかったので、長く仕事を続けていけそうです。
引用元:https://minhyo.jp/
運営者コメント

こちらの投稿者さんは子育てによるブランクがある中で、無事就職先を見つけられたようですね。働く場所や時間も希望に合う職場を紹介してもらえたそうです。 介護ワーカーは全国各地に支社・事業所があり、各地域で介護職専門のアドバイザーがしっかりサポートしてくれます。面接日の調整から書類作成、面接のアドバイス、待遇の条件交渉まで対応してもらえるので、初めての転職の方も安心です。

マメな対応で使いやすい!(はだすけ子さん)
3月の頭に、体調を崩して退職したので転職をしようと思って使いました。圧倒的に他サイトよりも求人数が多いというのは本当だと感じました。自分が持っているのは医療系のマイナーな資格でさらに地方住まいなのですが、こういった条件を絞るための入力もしやすかったです。最初の時点で細かく絞り込みができるので、希望通りの求人が出てくれます。ちなみに、予想以上に選択肢が多くて驚きでした。 担当の方がまめに電話して下さったのも良かったです。面接対策や履歴書のアドバイスもまめに指導していただき、1ヶ月経たない間に内定をいただきとても感謝しています。
引用元:https://minhyo.jp/
運営者コメント

介護ワーカーのサイト上では、地域、職種、雇用形態、施設形態などから介護求人を検索できます。9万件以上の公開求人と、一般には公開されない非公開求人情報の中から自分の条件に合う職場を見つけられるでしょう。 非公開求人は、無料登録することで閲覧できます。通常より好条件な求人や応募が殺到しやすい求人もそろっているので、ぜひチェックしてみてください。

正社員向けの介護の求人が多いことが強みです(ジューサー)
「カイゴワーカー」は、正社員向けの介護の求人を多く取扱っているという強みがあります。 また介護職専門のアドバイザーが丁寧に対応してくれますので、それに関しては安心感があります。求人探しから応募先の採用担当者とのやりとりなどをしてくれますし、応募書類を指導もしてくれます。 さらに面接対策もしっかりと指導してくれますので、採用される確率をアップさせることができます。こうした手厚いサポート体制がありますので、利用価値はかなりあると思っています。 それと好条件の新着求人をメールで配信してくれるサービスもありますので、いち早く条件の良い求人を察知することができるというのも良いです。 しかもこの新着求人は非公開求人となっているためそれだけ公開されている求人よりも条件が優れていることが多いので、この新着求人メールサービスはとても重宝しています。 以上のような理由から、介護向けの転職サイトとしてはかなり使い勝手が良いです。
運営者コメント

こちらの方は、介護ワーカーが特に正社員の求人に強く、さらにサポートが手厚いことを主に評価されているようですね。経験者はもちろんですが、介護ワーカーでは未経験の方に向けた求人も紹介しているので、経験問わず相談してみる価値はあるでしょう。 また好条件の新着求人の情報がメールで逐一届くようなので、次へ次へとテンポよく応募できる点も便利です。効率的な転職活動ができるので、すぐに転職先を見つけたいかたにピッタリでしょう。